【ぼくのかんがえたさいきょうのバイナリ解析環境】ぼくのかんがえたさいきょうのバイナリ解析環境

ことの起こり

最近、現職のリクルーターに騙された気配が濃厚な弊です。 5月あたりから時間が出来始めたので、2月に発売された迷路本をちょこちょこと読み進めています。

www.kadokawa.co.jp

読み進めていてふと思ったのが、「そういえば技術的なアウトプットを全くしていないのではないのでは...? 」ということ。遥か昔の記憶がよみがえる…
???「アウトプットしないのは知的な便秘」
…2年半越しにアウトプットをしていきます。

構想

その名の通りに、気の向くままに色々なものを何も考えず盛り込んでいきます。名前がないのはどうもアレなので何か名前を付けましょう。サグラダファミリアとでもしておきましょう。GUIアプリケーションにします。理由はそういえばGUIのアプリケーションを作ったことがないなぁと思ったからです。なんとなくC++で作っていきたいのでQtを使っていきます。機能としてはとりあえず以下のことを最低限出来るようにしようかと思います。

アセンブラに関してはハリボテ逆アセンブラなので、そのうちちゃんと実装していきたい...
パッカーもキャンプの講義のものを資料に従って実装しただけになってしまってるのでもう一度やり直していこうと思います。
これと並行していろいろインプットをしていこうかという感じです。なんか学習したら実装する機能をどんどん盛り込んでいきます。

今後

以下のリポジトリで開発していきます。毎日何かしら草を生やしていきます。

github.com

取りあえず今はQtを触りながらUIを実装しています。今はページ遷移時にウィンドウサイズを変更したいところでごにょごにょしてます。一体いつになったら抜け出せるのやら...
UIの体裁を整えることが優先目標ではないので、ある程度して解決できなかったら妥協して事後処理とします。その場合は、まずパーサを実装していく形になります。本当は期間とか決めた方がいいんだろうけど、進捗が個人的に遅いなぁと感じたらその時に考えることにします。